ブログ

家づくりをスムーズにスタートさせる秘訣

こんにちは♪

家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)!

今回は家づくりをスムーズにスタートさせる秘訣についてです!

納得のいく住まいを手に入れるには、自分の要望を設計者や担当の営業マンにどう伝えるか。

そして、それをどのように基本設計に反映してもらうかが大きなポイントになります!

具体的な要望を伝えるには、話し合いの中で思ったことをメモする方法や、

最低限かなえたい要望を箇書きにし方法、

設計する側から質問を投げてもらい、回答していく方法などがあります!

伝え方に加え、自分の要望を形にしてもらうためには、建て主が自分の生活や住まいに対して

明確なイメージを持っていることが大切です。何のイメージもないまま

「お任せでお願いします。」

としてしまうのだけは避けましょう。

そうすると、完成したプランに納得がいかないことがあり、

建築する側を手こずらせてしまうことがあるからです。

このような問題を避けるために、家族の要望や意見をまとめたり、

優先順位を明確にしておくと家づくりのスムーズなスタートを切るとができます!

 

らONE皆のらしに寄り添います🏠 質問などお気軽にご相談ください♪

投稿日:2022年10月24日 更新日:

-ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

その他の民間ローン

こんにちは♪ 家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)! 今回はその他の民間ローンについてです! 民間の住宅ローンは、金融機関によって詳細は異なりますが、 全般的には、 …

no image

こんにちは♪ 家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)! 今回は  についてです!   について知っておく必要がありますね♪   くらすONEは皆様 …

家づくりにかかる費用

こんにちは♪ 家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)! 今回は家づくりにかかる費用についてです! 家づくりを考える時、気になるのがお金です。 どれだけお金がかかり、ど …

住宅財形が有利な理由

こんにちは♪ 家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)! 今回は住宅財形が有利な理由についてです! 家づくりのための自己資金をつくる有効な手段は、「財形住宅貯蓄」です。 …

3種類の依頼先の特徴

こんにちは♪ 家づくり・暮らしのために知っておきたい情報を皆様にお届けします(^○^)! 今回は依頼先の特徴についてです! 納得のいく家づくりには安心して任せられるパートナーの存在が必要不可欠ですよね …

私達がお出迎えします!
堀岡 慶輔
不動産と建築を合わせて提案するのが得意です!建築が絡むご相談は是非私にお任せください。

---------------------------------
藤原 直人
明るく元気がモットーです!難しい言葉や単語がありますが、なるべく簡単にお話しできるように心がけています!不動産業界は、3年目ですが一生懸命お手伝いさせて頂きます! 宜しくお願いします!

---------------------------------
竹田 久惠
お客様の立場に立って、物件のご提案をすることを一番に考えています。ご希望をどんどんお聞かせください!

---------------------------------
資格一覧
一級建築士
一級建築施工管理技士
宅地建物取引士
二級土木施工管理技士
消防設備士
既存住宅状況調査技術者
動画のご紹介
一級建築士事務所
ACE FORM
不動産
くらすONE
企業主導型保育園
KURASU-ONE preschool